掠れた曙光 /岡和田晃

販売価格
1,100
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 10

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:岡和田晃
出版社名:書苑新社
発行年月:2019年10月
判型:A5
ISBN:9784883753772


≪内容情報≫

解きほぐし難い冷たさ、麻痺したばかりの重り……文芸評論家・岡和田晃の第一詩集。
19世紀ロマン主義文学に随伴する長短の形而上詩、イマジズムとしてのSF(スペキュレイティヴ・フィクション)詩、現代詩や前衛短歌・俳句への応答、北園克衛の詩誌「VOU」へのオマージュ、アイヌ民族否定論へのカウンターデモの現場を「報道」するプロレタリア詩など、長短13編の詩を収める。
もとは東條慎生氏のプライヴェート・レーベル幻視社より限定80部のみ刊行されたが、2019年度の茨城文学賞詩部門を受賞したほか多方面から好評を得たため、誤字脱字を修正したうえ、書苑新社から再発売されることとなった。

「さまざまな語り口で現代詩の新分野を切り開いた」
――茨城文学賞審査評(「茨城新聞」2019年10月27日)

「われわれは19世紀の貴族ブルジョワではないから、この貧しく無残な現状から遊離して夢見ることはできないしそうすることは欺瞞である。だがわれわれの意識は何かの形而上への憧れを捨てることはできない。この詩集はそこを誠実に示している。今、憧れることとは怒ることでもあるのだ」
――高原英理氏(書評、2019年8月31日)

「狼煙であり、的確な連射の弾(バレット)であり、定型に抗い言葉を砕く疾走であり、Zack de la Rochaの革命であり、イェイツの黄金の暁を背に、北限の、極の一角獣のごとく戦ってくれている。」
――柴田望氏(書評、2019年8月29日)

「引喩の名手ともいうべき若い岡和田晃の批評性フル回転の詩集も見逃せまい。なかでも、ただ今のジャパンの首都における恐るべき憎悪言説情況に全力で突っ込む自称「プロレタリア詩」の肉声は、今後の展望となる根源だ! 」
――工藤正廣氏(「北海道新聞」2019年10月30日)

掠れた曙光 /岡和田晃のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品