2/17
時点_ポイント最大11倍
パイプづくりの歴史 /今井宏
販売価格
4,950
円 (税込)
送料無料
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 45
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:今井宏
出版社名:アグネ技術センター
発行年月:1998年03月
判型:A5
ISBN:9784900041677
≪内容情報≫
パイプといえば竹か木製あるいは陶管だった古代から、鉛管が登場したローマ時代、その後の鋳鉄管、錬鉄管を経て、製鉄技術の発達とともに、現在、多種多様なニーズにこたえる鋼管が生産されている。
本書は、数々のエピソードを交えながら、古代の“パイプづくりの歴史”を、長く鋼管業界にいた著者が情熱を込めてつづった労作。
著者名:今井宏
出版社名:アグネ技術センター
発行年月:1998年03月
判型:A5
ISBN:9784900041677
≪内容情報≫
パイプといえば竹か木製あるいは陶管だった古代から、鉛管が登場したローマ時代、その後の鋳鉄管、錬鉄管を経て、製鉄技術の発達とともに、現在、多種多様なニーズにこたえる鋼管が生産されている。
本書は、数々のエピソードを交えながら、古代の“パイプづくりの歴史”を、長く鋼管業界にいた著者が情熱を込めてつづった労作。