教育用色覚検査表CMT取扱説明書 カラーメイトテスト「色のなかま」テスト 改訂新版 /大石由紀子 ごとうあさほ 尾家宏昭

販売価格
3,300
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 30

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:大石由紀子、ごとうあさほ、尾家宏昭
出版社名:学術研究出版
発行年月:2022年05月
判型:A5変
ISBN:9784910733456


≪内容情報≫

かつては日本にいる誰もが学校で色覚検査を受けることが義務づけられていましたが、2003年にその制度は廃止になりました。職業適性を色覚検査で判断することも規制されるようになりました。
しかし、色覚検査を受けると良いと、教育行政や学校が進める地域が日本各地にあります。その検査で、ほとんどの場合用いられるのが仮性同色表と呼ばれる「丸いつぶつぶでできた中から絵や数字などを読み取らせる検査表」です。この検査は、とても鋭く「色覚異常」を検出するものです。それは、日常生活では色まちがいなどすることのない「程度の軽い異常」も発見します。
検査は行うべき? 検査はするべきではない?
この【教育用色覚検査表 カラーメイトテスト CMT 「色のなかま」テスト】は、1995年に生まれました。小学校4年生に義務づけられていた色覚検査の足りない部分を補うために
●医学的な診断をする検査ではない
という反面、
◎検査を受けた子どもが「混同しやすい」具体的な色を確認できる
◎「検査表を読めない」として、自身の色覚を否定的にとらえない検査が可能
が可能です。
本書は、この【教育用色覚検査表】の取扱説明書を大幅増補改訂しました。また、事後指導等に役立つ「検査の記録用紙」や、「検査カードの縮刷版」もあわせて作成しています。

教育用色覚検査表CMT取扱説明書 カラーメイトテスト「色のなかま」テスト 改訂新版 /大石由紀子 ごとうあさほ 尾家宏昭のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品