総合交通体系論の系譜と展開 /杉山雅洋
販売価格
3,630
円 (税込)
送料無料
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 33
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
dカードでお支払ならポイント3倍
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:杉山雅洋
出版社名:流通経済大学出版会
発行年月:2023年12月
判型:B5
ISBN:9784911205006
≪内容情報≫
わが国の交通政策議論に多大な影響を与えることになった半世紀前の運輸政策審議会の
昭和46(1971)年答申が、なぜ「総合交通体系論」と銘打ったものであったのか、その後の展開はどのような経緯をたどったのかを当時の各種資料から紐解く。当初、総合交通体系は理想形としての「青い鳥」として追及されたが、結果として「青い鳥」は見つけられなかった。昨今でも頻繁に用いられる「総合」、「総合的」という表現は「最適」を保証するものではなかった。
交通研究者の従来からの交通政策の検討方法と、交通関連官庁のそれとはどう異なっていたのか、両者の関連はあったのか否か、官庁間での接近はどうであったのか、民間組織も加わった官民挙げての総合交通体系論はどのように整理されるのか、さらには当時の政策議論の帰結はどのように纏められたのかを論ずる。その間様々な解釈、評価が活発に行われた姿、具体論の一つとして今日の自動車重量税が導入された背景も明らかにする。また交通政策論議に加え、「総合」という観点からの近年の物流政策論にも注目する。
政策論議の多様さを改めて今日の教訓として受け止め、将来に向けて前進させることが期待される。
著者名:杉山雅洋
出版社名:流通経済大学出版会
発行年月:2023年12月
判型:B5
ISBN:9784911205006
≪内容情報≫
わが国の交通政策議論に多大な影響を与えることになった半世紀前の運輸政策審議会の
昭和46(1971)年答申が、なぜ「総合交通体系論」と銘打ったものであったのか、その後の展開はどのような経緯をたどったのかを当時の各種資料から紐解く。当初、総合交通体系は理想形としての「青い鳥」として追及されたが、結果として「青い鳥」は見つけられなかった。昨今でも頻繁に用いられる「総合」、「総合的」という表現は「最適」を保証するものではなかった。
交通研究者の従来からの交通政策の検討方法と、交通関連官庁のそれとはどう異なっていたのか、両者の関連はあったのか否か、官庁間での接近はどうであったのか、民間組織も加わった官民挙げての総合交通体系論はどのように整理されるのか、さらには当時の政策議論の帰結はどのように纏められたのかを論ずる。その間様々な解釈、評価が活発に行われた姿、具体論の一つとして今日の自動車重量税が導入された背景も明らかにする。また交通政策論議に加え、「総合」という観点からの近年の物流政策論にも注目する。
政策論議の多様さを改めて今日の教訓として受け止め、将来に向けて前進させることが期待される。