6/29 時点_ポイント最大10倍

まぐろに合う!かつおの旨味を利かせた甘めのだし醤油 濃厚こいくちしょうゆ 150ml×5本セット フジヨシのカトレア醤油 元鮪漁船の船長が創業したマグロ一筋のカスガ水産【送料込】

販売価格
4,640
(税込)
送料込み
出荷目安:
産地直送(3-7営業日/土日除く)
たまるdポイント(通常) 42

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
><br>

<table width=
まぐろに合う醤油出来ました!

濃厚こいくちしょうゆ
高級加工しょうゆを手がける老舗の「フジヨシ醤油」さんに、県内外に多くのファンを持つカトレア醤油を使って、カスガ水産のマグロをより美味しく食べて頂けるお醤油を作って頂きました。
濃厚なコクのあるかつおの旨味を利かせた甘めのだし醤油です。
お刺身やネギトロ、ユッケなどはもちろん、煮物や焼き魚、卵かけごはんにも◎まろやかな甘みと旨味でお料理をワンランクアップさせます。

カトレア醤油の由来
1948年(昭和23年)に醤油製造業を開業したフジヨシ醤油で、昭和62年、開発に時間をかけた特別な醤油が完成しました。
品質に相応しい名前をと考えあぐねていた時、初代社長の遺品の中の一枚の写真が目に留まりました。晩年洋ランの栽培に力を入れていた初代社長 山下亀吉が、丹精込めて育てたカトレアと一緒に、満面の笑みで映った写真。 即座にカトレア醤油と名前を決めました。

フジヨシ醤油は地元別府で愛される醤油を今も心を込めて製造し、販売しています。

カスガ水産のこだわり
九州の東、大分県津久見市の四浦半の先、豊後水道に浮かぶ小さな島「保戸島」。周囲4kmの小さな島に現在でも1,000人以上の人が住んでいます。
明治の中頃からマグロ漁が盛んに行われており、当時は百隻のマグロ漁船が存在し、マグロ漁船の一大基地として栄えました。しかし、実は津久見の港にマグロの水揚げはありませんでした。現在では養殖マグロの産地になりましたが、津久見はマグロ料理の町なのです。
マグロ漁船の船長だった創業者は津久見の漁師が世界各地でマグロ漁をしているのに、漁師の家族やその親戚といった一部の地元津久見市民にしか行き渡らない状態を憂いたのが設立のキッカケとなりました。
もっと気軽にマグロを食べてもらいたいという思いで、漁師の身内しか食べられなかった歴史あるまかない飯「ひゅうが丼」や、漁師の経験を生かした目利きでマグロを加工する「ねぎとろ」等、これからも様々なマグロ加工食品を創り続けます。


商品名 濃厚こいくちしょうゆ
名称 加工しょうゆ
内容量 150ml×5本
原料 しょうゆ(国内製造)、糖類(砂糖、水飴)、発酵調味料(水飴、米、酒精、その他)、かつおぶしエキス/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、アルコール、甘味料(ステビア、甘草)、増粘剤(キサンタンガム)、ビタミンB1
※一部に小麦・大豆含む
栄養成分表示 大さじ1杯(15ml)あたり エネルギー 20kcal、たんぱく質 1.7g、脂質 0g、炭水化物 2.9g、食塩相当量 2.3g(推定)
賞味期限 製造から約10か月
※製造状況や在庫状況により上記と異なる場合がございます。予めご了承ください。
保存方法 直射日光を避け、常温で保存して下さい
製造者 販売元:株式会社カスガ水産
大分県津久見市千怒6130-1
加工場:大分県佐伯市二栄585-16
製造元:フジヨシ醤油株式会社
大分県別府市光町9番9号
区分 食品

まぐろに合う!かつおの旨味を利かせた甘めのだし醤油 濃厚こいくちしょうゆ 150ml×5本セット フジヨシのカトレア醤油 元鮪漁船の船長が創業したマグロ一筋のカスガ水産【送料込】のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品