ダイワ プレッソ ダブルクラッチ 60F1 マーブルB

販売価格
1,408
(税込)
出荷目安:
通常1~5営業日以内に発送
たまるdポイント(通常) 12

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
トーナメントにおける圧倒的な実績から脚光を浴びた「ハイフローティング釣法」。
急激なリトリーブやデジ巻き等でミノーを潜らせた後「浮かせて食わせる」という手法は
いまや定番メソッドとなり、一般アングラーにも広く浸透している。
このハイフローティング釣法を最も熟知しているのが、この釣法の代名詞とも言える傑作ミノー
「ザッガーF1」を創り出したHMKLスタッフ。
その彼らによる「プレッソ ダブルクラッチ」をベースとしたチューニングモデル。

目的はザッガーF1を補完することで、この釣法をあらゆる状況に対応できるものにすること。
ハイフロートにチューニングされたそのコードネームはザッガーと同じ「F1」。
両者の違いは浮力と飛距離、そして浮上姿勢。
ダブルクラッチは広範囲を手早くサーチすることを主眼に開発されている。
ウェイトチューンのみならず、オシレート機構の見直しにまで及んだ改良の結果、
あえてザッガーよりも高い浮力に設定、浮上する際の姿勢もザッガーと比べてより水平に近い。
6cmというフォルムの大きさによる集魚効果も期待しながら、テンポよく潜行・浮上を繰り返し、
効率よく広い範囲をカバーしていくことが目的。
また、ハイフローティングミノーとしては他を圧倒するキャスタビリティで、
沖や対岸の竿抜けポイントを狙うことも可能。
重量級スプーンかクランクの水平方向のアクションしか見ていない魚たちにとって、
垂直方向に浮上するダブルクラッチF1の動きは新鮮に映るに違いない。

HMKLスタッフのこだわりはウェイト構造のみならず、フックにまで及んでいる。
フロントは縦アイのプレッソマルチプラッギング#8+シングルリング、
リアはプレッソショーとマルチ#8をダブルリングで接続。
フロントはルアーの浮力を重視したサブフックという認識で、
あくまで掛けるのはリアというスタッフの経験値からくる自信がこのセッティングに表れている。

ダブルクラッチF1により、小規模ポンドはザッガー、大規模ポンドはダブルクラッチ、
また浮き上がりの早いダブルクラッチで一通り幅広く魚を獲りながら、
その後ザッガーで一本一本確実に仕留めていく、さらには活性にあわせて浮上スピードを選択するといった、
「ハイフローティング釣法」を軸においた多角的な攻め方が可能になった。
まさにミノーもルアーローテーションの時代に入ったといえるだろう。

●驚異の貫通力でチャンスを逃さない“SaqSas(サクサス)”
 従来のメッキ処理では実現できなかった驚きの貫通力を持つ表面処理テクノロジー。
 ハリの表面にフッ素系特殊プレーティング加工を施すことで、
 刺さり性能は従来の塗装ハリに比べて最大40%(平均約20%)アップ(当社比)。
 今まで合わせきれなかった小さなアタリやショートバイトも逃さずキャッチ。
 今までのハリと一味も二味も違う「サクッと刺さる」感覚は、一度体感すると忘れがたいものとなるはずだ。
 なお、非常によく刺さるハリとなっているため、取り扱い時にはこれまで以上に注意して頂きたい。


DAIWA PRESSO DOUBLE CLUTCH 60F1 tuned by HMKL
ダイワ プレッソ ダブルクラッチ 60F1 tuned by HMKL

●カラー:マーブルブラウン
●サイズ(mm):60
●標準自重(g):2.9
●フック仕様:■ベリー:プレッソ ミノープラッギング#8
       ■リア:プレッソ シングルフックSS
       ショートマルチ#8
      (フロント:シングルリング/リア:ダブルリング仕様)
●特徴:ハンクルの定番カラー、オールブラウンIIをベースに複数の蛍光色をミックスした集魚力抜群のカラー。

ダイワ プレッソ ダブルクラッチ 60F1 マーブルBのレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品