7/1 時点_ポイント最大8倍

アクラス (HO)16番 FH-4053 国鉄(JR東日本・西日本) 205系直流通勤形電車 サハ205形 組立キット(2輌セット) アクラス FH-4053 サハ205 2R キット 【返品種別B】

販売価格
8,800
(税込)
送料無料
出荷目安:
お取り寄せ
たまるdポイント(通常) 80

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大7倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

-ご購入前にご確認ください-Joshi web のお買い物ガイド
  • 商品情報
  • レビュー
【販売店・発送】Joshinネットショッピング dショッピング店 (上新電機株式会社)

【重要】お買い物前に必ずこちらをお読み下さい(外部リンク)
□「返品種別」について詳しくはこちら(外部リンク)

2018年06月 発売




【商品紹介】
アクラスのHOゲージ車両、国鉄(JR東日本・西日本) 205系直流通勤形電車 サハ205形 組立キット(2輌セット)です。
改良の上再生産されます

  • 台車は日光モデル製を推奨。
  • 他メーカーのパーツも使用可能。
  • 金属製台車を使用する為、動力はご自由にお選びいただけます。


  • ※車体構成は旧製品と変更ありません。


    別途購入パーツ:
    台車、カプラー、パンタグラフ、モーター等


    【実車解説】
    205系は、1985年(昭和60年)に国鉄最後の4扉直流通勤形電車として、山手線に4編成が登場しました。
    最初に登場した編成は、客室窓が上段下降 下段上昇の2段サッシ窓で、5編成目以降はバランサー付の一段下降窓になり車体の印象が大きく変わりました。
    また翌年の1986年(昭和61年)には、京阪神緩行線に7輌編成4本(28輌)が福知山線電化用として投入されました。
    JR化後以降も増備が続き、JR東日本では1988年(昭和63年)に横浜線に投入された車輌以降は、客扉の窓が拡大されたスタイルになりました。
    JR西日本でも、阪和線用として1000番代が登場しました。
    その他の投入線区は、埼京線 南武線 京浜東北線 中央総武緩行線とその活躍の場を広げ、1989年(平成元年)から1991年(平成3年)にかけて、前面デザインが大幅に変更されたものが京葉線 武蔵野線に登場し、相模線には500番代が登場しました。
    最初の登場から20年が経過した2005年(平成17年)4月に、山手線での運用を終了し、川越線 南武支線 鶴見線 仙石線 武蔵野線など各地に転属され、改造車も多数登場しました。

    【商品仕様】
  • スケール:1/80 16.5mm(16番)
  • 商品形態:組立キット
  • 車体の材質:プラスティック
  • 塗装:未塗装
  • 車体の形態:板キット
  • アクラス (HO)16番 FH-4053 国鉄(JR東日本・西日本) 205系直流通勤形電車 サハ205形 組立キット(2輌セット) アクラス FH-4053 サハ205 2R キット 【返品種別B】のレビュー

    投稿されたレビューは0件です。

    この商品のカテゴリ

    同カテゴリのおすすめ商品

    別カテゴリのおすすめ商品