6/25 時点_ポイント最大8倍

(エビ)オレンジタイガーシュリンプ(5匹)

販売価格
5,778
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 52

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大7倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


(エビ)オレンジタイガーシュリンプ(5匹)


お送りする個体は体長1~2cm程度です。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。

オレンジタイガー・シュリンプ
販売名 オレンジタイガー・シュリンプ
学名(※) Neocaridina sp. var.
Neocaridina cf.cantonensis var.?
Caridina cf.cantonensis var.?
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名 オレンジゼブラシュリンプ
分布 改良品種
(原種: 中国)
飼育要件 最大体長   → 3cm
温度      → 20~25度
水質      → 弱酸性~弱アルカリ性
餌        → 生餌、人工飼料
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 中国南部原産のゼブラシュリンプの改良種です。ゼブラシュリンプは色彩変異の多さからドイツなどでは以前から改良品種の作出も行われ、本タイプは全身がオレンジに美しく発色するタイプです。飼育は容易で、ビーシュリンプなどと同様に水槽内での繁殖が可能な大卵型です。水質にはうるさくありませんが、水質の悪化や高水温には注意が必要です。
飼育のポイント 熱帯魚や他のエビと同様に十分なろ過と安定した水質を用意することが大切です。pH6.0~6.8程度、硬度は0よりは少しあるほうが良く、ソイル系の底砂を用いることで飼育は容易になります。

夏場の高水温には注意が必要です。また酸欠にも弱いので、特に高水温時の溶存酸素量の低下は危険です。また、エビは魚病薬や水草の農薬などの薬品にも弱いので注意が必要です。
混泳の注意点 サイズの近い同程度のエビであれば混泳は可能ですが、やや大きくなるヤマトヌマエビは避けた方が良いでしょう。オトシンクルス、貝類は混泳可能です。
繁殖 繁殖は容易で、ある程度の匹数を状態良く飼育していれば、たびたび水槽内で抱卵した個体を見かけることができます。陸封型のエビなので淡水で繁殖することができ、大卵型で大きめの卵を産みます。
その他





熱帯魚・エビ他 その他エビ ゼブラシュリンプ系 オレンジゼブラシュリンプ オレンジタイガーシュリンプ イエロータイガーシュリンプ イエローゼブラシュリンプ Neocaridina sp. cf.cantonensis var. ビーシュリンプ・エビ 20130407 MS javcz19150エビ javcz19150_ortigebi MS0104 エビ生体 えび生体 kaijyo

(エビ)オレンジタイガーシュリンプ(5匹)のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品