11/28 時点_ポイント最大11倍

(熱帯魚)アフリカン・ランプアイ(10匹) +オトシン・ネグロ(3匹) 北海道・九州航空便要保温

販売価格
3,938
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 35

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


(熱帯魚)アフリカン・ランプアイ(10匹) +オトシン・ネグロ(3匹) 北海道・九州航空便要保温


アフリカン・ランプアイ:お送りする個体は1~2cm程度です。
オトシンネグロ:お送りする個体は体長2.5~4cm程度です。
若干のヒレ欠けがある場合がございます。ご了承の上お買い求め下さい。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
※2023年12月23日よりオトシン・ネグロをワイルドから国産ブリードに変更しております。

アフリカン・ランプアイ
販売名 アフリカン・ランプアイ
学名(※) Poropanchax normani
Aplocheilichthys normani
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名
分布 シェラレオネ、ナイジェリア、カメルーン
飼育要件 最大体長   → 3.5cm
温度      → 23~27度
水質      → 弱酸性~中性
餌        → 人工飼料、生餌
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 アフリカ、シェラレオネ、ナイジェリア、カメルーン原産のメダカです。
名前の通り青く光る眼が特徴的で、その清涼な美しさから非常にポピュラーな種です。
体色は地味ですが成魚は各ヒレが黄色く色づき、オスはヒレが伸長しさらに美しい姿となります。
水草水槽に群泳させると非常に美しく、シダなどを用いたやや暗めの水景では青い眼がとても良く目立ちます。
飼育は一度落ち着けば容易ですが、若干水質の変化に弱い一面があり、新しい水を好みます。
繁殖は容易で水草やその根元に粘着卵を生むタイプです。性格は温和で混泳にも向いています。
飼育のポイント 水質の変化に神経質な面があるため導入時には注意が必要です。
水質の悪化に弱いので高水温に注意し、硝酸塩濃度の低いやや新しい水を好みます。
混泳の注意点 温和な性質でサイズが同程度の種であれば混泳にも適しています。
繁殖 他の卵生メダカと同様に、十分に成熟したペアを飼育していると盛んにオスがメスを追いまわすようになり、産卵床になるウィローモスや産卵モップに産卵します。
卵はサイズが小さく、親魚が卵を食べてしまうことが多いので、卵は見つけ次第回収したほうが良いでしょう。
水草の茂った水槽では自然と稚魚が発生している場合もあります。

オトシンネグロ
販売名 オトシンネグロ
学名(※) Hisonotus leucofrenatus
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名 オトシンネグロス
分布 ブラジル南部~中央高原、アルゼンチン
飼育要件 最大体長   → 4cm
温度      → 20~28度
水質      → 弱酸性~中性
餌        → 人工飼料、生餌
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 コケ取り魚として、オトシンクルスと共に有名な南米原産の小型ナマズの仲間です。
吸盤のような口で水槽壁面や、水草表面のコケをなめ取るように食べ、茶ゴケに対して非常に効果的なクリーナーフィッシュです。
コケ取り能力も高く、水槽に数匹入れることでコケ予防にもなります。
茶色の体色を持ちオトシンクルスに比べややスレンダーな体型が特徴的です。
飼育のポイント 茶ゴケを主食とするため、水槽内での長期飼育では人工飼料にいかに餌付けるかが重要です。
プレコやコリドラス用のタブレットだけでなく、底砂に落ちたフレークフードも食べますが、エサと認識するようになるにはやや時間がかかります。
ソイルや流木を齧らせることで、餌付くまでの期間を乗り越えやすくなります。
水質や水温の変化にデリケートな部分を見せるので水槽導入時は特に注意が必要です。
混泳の注意点 小型で温和な種であれば混泳に適し、オトシン同士の混泳も全く問題ありません。
口が特殊な形状をしているため、稚魚や稚エビを捕食することもほとんどなく、タンクメイトとして非常に優秀な種です。
オトシンネグロを捕食できるサイズの魚との混泳には適さず、捕食した魚の口や喉にオトシンの硬い胸ビレが引っかかることがあります。
繁殖 水槽内での繁殖例も知られ、状態良く飼育できれば水槽内でも自然と繁殖に至ることもあります。
簡単ではありませんがオトシンのブリードの入門種と言えるでしょう。
十分に成熟するとメスは抱卵してふっくらとし、オスがメスを追いかけるようになります。
大量の水換えを行うなどして産卵のきっかけを与えると水槽壁面や流木、石、水草の葉の表面等に産卵します。
生まれた稚魚は初期飼料が難しく、1週間ほど経つと細かくした人工飼料、湧かしたてブラインを食べるようになります。
その他





熱帯魚・エビ他 オトシン・ロリカリア オトシン オトシンネグロ 1匹 Hisonotus leucofrenatus 定番コケ対策 食べさせる 水槽壁面のコケを綺麗にする コケ取り生体 ランプアイ・卵生メダカ ランプアイ系 アフリカン・ランプアイ 10匹 ビギナーにオススメ ビギナー小型向け生体 DI seitai_set 20140208 MS0105 kaijyo beginnerset_nettaigyo tansui60 ccampain1912500_fish ccampain1912800_fish 苔対策 こけ対策 オトシンクルスネグロ y14m02

(熱帯魚)アフリカン・ランプアイ(10匹) +オトシン・ネグロ(3匹) 北海道・九州航空便要保温のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品