6/29 時点_ポイント最大10倍

(熱帯魚)グリーンネオンテトラ(10匹)+ブルーダイヤモンド・ラミレジィ(3匹) 北海道・九州航空便要保温

販売価格
5,778
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 52

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


(熱帯魚)グリーンネオンテトラ(10匹)+ブルーダイヤモンド・ラミレジィ(3匹) 北海道・九州航空便要保温


グリーンネオン:お送りする個体は体長1~2cm程度です。
グリーンネオンテトラは腹部の赤みが強いものも含まれます。
ブルーダイヤモンド・ラミレジィ:お送りする個体は体長2.5~5cm程度です。
性質上若干ひれがかじられている個体もいます。ご了承下さい。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。

グリーン・ネオン
販売名 グリーン・ネオン
学名(※) Paracheirodon simulans
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名 ロングライン・ネオン
分布 ブラジル ― ネグロ川
コロンビア ― オリノコ川
飼育要件 最大体長   → 3.5cm
温度      → 20~28度
水質      → 弱酸性~中性
餌        → 人工飼料、生餌
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 ブラジルのネグロ川、コロンビアのオリノコ川原産のカラシンです。
グリーンのラインが美しく、レイアウト水槽での群泳では涼しげな色彩が非常に映えることから人気です。
赤味の強い個体ではネオン・テトラに良く似た外見を持ちますが、ロングラインネオンとも呼ばれるように、ブルー~グリーンのラインが頭部から尾ビレの付け根まできっちり入るのが最大の特徴です。
また、成魚はネオン・テトラやカージナル・テトラに比べやや小さいなどの差も見られます。
飼育はネオン・テトラに比べややデリケートですが、一旦落ち着けば丈夫な種です。
数十匹単位で群泳させるととても清涼感のある水景になります。性質は温和で混泳にも適した種です。
ブラック・ネオンやラミーノーズ・テトラなどの小型カラシンやコリドラスなどは特に相性が良いです。

ブルーダイヤモンド・ラミレジィ
販売名 ブルーダイヤモンド・ラミレジィ
学名(※) Microgeophagus ramirezi var.
(Papiliocbromis ramirezi var.)
(Apistogramma ramirezi var.)
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名 ブルーダイヤモンドラム
ブルーダイヤモンド・アピスト
分布 改良品種
(原種: コロンビア)
飼育要件 最大体長   → 6cm
温度      → 23~26度
水質      → 弱酸性~中性
餌        → 生餌 人工飼料
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 2009年のアクアラマで紹介されたラミレジィ改良品種です。
全身が鮮やかなブルーに染まり、本種の改良品種の中でも一際鮮烈なデビューを果たしたと言えます。
原種が持つ体側の黒いスポットやアイバンドは発現されず、黄色の頭頂部と赤い目が良く目立ちます。
飼育、繁殖ともに容易な種ですが、本改良種はメスの腹部がピンクに発色せず、十分に成熟しないとオスメスの判別は難しいです。
極端にサイズが小さくなければ小型のカラシン等との混泳も可能です。





熱帯魚・エビ他 カラシン テトラ等 南米産 小型種 カージナル・ネオン系 グリーン・ネオン 10匹 ロングラインネオン グリーンネオン ブルーダイヤモンドラミレジィ 20140912 NAO bnrset1523 bnr_neonset MS0105 kaijyo beginnerset_nettaigyo tansui60 ramirezi_blue y14m09

(熱帯魚)グリーンネオンテトラ(10匹)+ブルーダイヤモンド・ラミレジィ(3匹) 北海道・九州航空便要保温のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品