(熱帯魚)アウストロレビアス・ニグリピニス(1ペア) 北海道・九州航空便要保温

販売価格
6,249
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 56

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


(熱帯魚)アウストロレビアス・ニグリピニス(1ペア) 北海道・九州航空便要保温


お送りする個体は体長約2~3cm程度です。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
性質上、ヒレ欠けや裂けがございます。

アウストロレビアス・ニグリピニス
販売名 アウストロレビアス・ニグリピニス
学名(※) Austrolebias nigripinnis
(Cynolebias nigripinnis)
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名 シンプソニクス・ニグリピニス
シノレビアス・ニグリピニス
スモールアルゼンチンパールフィッシュ
分布 アルゼンチン
ウルグアイ
飼育要件 最大体長   → 5cm
温度      → 22~26度
水質      → 弱酸性~中性
餌        → 生餌、人工飼料
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 アルゼンチン、ウルグアイ原産の卵生メダカです。褐色のボディに青いスポットを散りばめた、古くから知られる美しい種です。
学名が変更されシノレビアス属から外れましたが、長く愛好家によって愛され、様々な地域変異も知られています。
飼育は卵生メダカでも中級種と言われ、急な水質変化と、十分なろ過に注意すれば飼育自体は容易でしょう。
産卵はピートダイバーと呼ばれるように、やや深めの容器に産卵床を用意してあげると良いでしょう。
飼育のポイント 急な水質変化には注意が必要です。本種は自然下では1年で成熟し寿命を迎える年魚です。大食漢でエサを十分に与えると成長が早まり老成も早くなります。
飼育下では1年以上飼育できますが、やや23℃程度の低めの水温で飼育するとより長く飼育を楽しむことが出来ます。
ろ過が十分でないとコショウ病にかかりやすくなるので、飼育水には予防に塩を入れておくと良いでしょう。また古くなった飼育水では調子を崩しやすいので定期的な換水を行いましょう。
混泳の注意点 同種間では争います。さらにオスがメスを追い回す性質が強いので、水草などの十分な隠れ家が必要です。
サイズが同程度の種との混泳が可能ですが、繁殖を目的とするならペアのみでの飼育が適しています。
繁殖 他のシンプソニクティス属、旧シノレビアス属と同様にピートに潜って産卵します。
ピートを4~5cm程入れたグラス容器などを水槽内に入れて、定期的に採卵してください。
採卵後は卵がついたままの状態でピートを軽く絞り、新聞などにくるんでビニールに入れておきます。
25℃程度の温度で一定期間休眠させ、卵に稚魚の目の部分が見えたら、少量の飼育水とともに容器に入れ激しく振ります。
その後ピートと卵をプラケース等に出すと1~2日程度で稚魚が孵化します。本種の卵の休眠期は90日程度です。
その他





熱帯魚・エビ他 ランプアイ・卵生メダカ その他 アウストロレビアス・ニグリピニス 1ペア fish_database メダカの仲間 Austrolebias Cynolebias nigripinnis シンプソニクス シノレビアス ニグリピンニス スモールアルゼンチンパールフィッシュ kaijyo MS0106

(熱帯魚)アウストロレビアス・ニグリピニス(1ペア) 北海道・九州航空便要保温のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品