2/16 時点_ポイント最大18倍

(ガーデニング)アマゾンリリー(ユーチャリス グランディフローラ)4号(1ポット)

販売価格
4,858
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 44

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大17倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
(ガーデニング)アマゾンリリー(ユーチャリス グランディフローラ)4号(1ポット)

※お届けする株は、開花後の株となり、現在花芽は付いておりません。予めご了承下さいませ。



気品溢れる純白花!!

中央から南アメリカに約10種類が分布する球根植物です。その中でもよく栽培されているのはアマゾンユリの和名をもつユーチャリス・グランディフローラです。
ユーチャリスはギリシア語で「とても目を惹く」という意味で、美しい花姿に由来します。切り花向きに生産もされており、コサージュなどに利用されます。
葉は長い軸をもち、地際から出てきます。長い花茎を伸ばしてその先端に3から6輪の花をうつむきかげんに咲かせます。
花径は5cmから6cm、色は純白で芳香をもち、姿はスイセンに似ています。先端が6枚の花びらに分かれ、正面から見ると籠目紋(六芒星)のような整った形をしています。
種から栽培した場合、開花まで5年程要するため、球根での流通が一般的です。

アマゾンリリー(ユーチャリス グランディフローラ) 4号(1鉢)
商品サイズ(約) ●鉢(ポット)径 : 12cm
※入荷状況や生長度合いにより高さや花の有無は異なります。画像はあくまでも目安としてご覧下さい。
鉢の種類 プラスチック鉢
分類 ヒガンバナ科ユーチャリス属
園芸分類 非耐寒性球根
原産地 アンデス山地
別名 アマゾンリリー アマゾンユリ ギボウシスイセン
花言葉 「清らかな心」 「気品」 「純な愛情」 「清々しい日々」
開花期 気温や土壌水分などの環境要因で花芽を付け、基本的に開花は不定期です。
20℃から30℃の気温が、3週間程度続けば花芽が作られ、18℃以下では花芽を作らず生長を続けるとされます。
乾燥気味に管理し、強制的に開花を促す方法がありますが、球根が弱る恐れがあり、最悪の場合枯れてしまうのでオススメできません。
※あくまでも一例で、開花することを保証するものではありません。
栽培方法 適度な湿度と温度を好み、直射日光に当てないようにします。春から秋にかけて、半日陰で管理します。寒さに非常に弱い為、越冬には10℃以上が必要となります。冬は窓辺など暖かい場所に移動する必要があります。湿度を好むため、暖房の効いた部屋での管理を避けるようにします。
水は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。冬に温度が保てなく、休眠させる場合は10月頃から水やりの回数を減らしていき、12月から3月までは水を完全に断ちます。
休眠に入った球根は掘り上げずにそのまま日陰で管理します。
室内で気温が保てる場合は生育中よりも回数を減らして水やりを行います。
芽が出てきて花が咲き終わるまで液体肥料を20日に1回与えます。植え付ける際に土に肥料を混ぜておく必要はありません。
注意 ※画像はイメージです。
※入荷状況により鉢の形状及び色が異なる場合もございます。
※出荷時大きな葉はカットした状態での出荷になる場合がございます。





ガーデニング 花 苗 Eucharis grandiflora アマゾンリリー アマゾンユリ ギボウシスイセン ユリ アマゾンリリー ユーチャリス ヒガンバナ科 アマゾンリリー アマゾンユリ ギボウシスイセン 育て方 育成方法 栽培方法 観葉植物 AI y24m07 2024kouki 20240729

(ガーデニング)アマゾンリリー(ユーチャリス グランディフローラ)4号(1ポット)のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

ふるさと納税百選のおすすめ返礼品

関連商品