6/29 時点_ポイント最大10倍

(熱帯魚)淡水ハオコゼ(3匹) 北海道・九州航空便要保温

販売価格
2,429
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 22

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


(熱帯魚)淡水ハオコゼ(3匹) 北海道・九州航空便要保温


お送りする個体は体長約2.5~3.5cm程度です。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。

淡水ハオコゼ
販売名 淡水ハオコゼ
学名(※) Neovespicula depressifrons
(Vespicula depressifrons)
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名 淡水カサゴ
分布 東南アジア ― インド洋~大西洋沿岸域
飼育要件 最大体長   → 約10cm
温度      → 22~26度
水質      → 中性~弱アルカリ性
餌        → 生餌
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 東南アジア、インド洋から大西洋沿岸の汽水域原産のカサゴ仲間です。輸入されてくる個体は幼魚で小さな個体が多く、茶褐色の体色に尖った背ビレと大きな胸ビレ、愛嬌のあるしぐさ動きが可愛らしい種です。ホバリングしながらゆったりと泳ぎ、大きな瞳でキョロキョロとする姿は見ていて飽きません。また水槽飼育下では成長が非常に遅いことから可愛い姿のまま飼育が可能なのも魅力の一つです。飼育はエサと水質に注意が必要で、肉食性が強くアカムシなどの生餌を好み、口に入る小さなエビや稚魚との混泳できません。またエサ食いが非常にゆっくりなのでエサが十分に行き渡るように混泳魚には注意が必要です。淡水での長期飼育は難しいとされ、1/4~1/2海水の汽水での飼育が適し同種間では若干小競り合いをしますが大きな問題になることはありません。致死性ではありませんが、カサゴの仲間は背ビレに強い毒をもつので、取り扱い時や水槽管理時には注意が必要です。
飼育のポイント クリルなどの人工飼料に餌付かせることも可能ですが、小魚の生餌を好みます。

体格と比較して食道が細くなっている為、小さめの餌を少量ずつ与えてください。
混泳の注意点
繁殖
その他





_aqua 熱帯魚・エビ他 その他の熱帯魚 その他の仲間 淡水ハオコゼ 3匹 Neovespicula depressifrons Vespicula 汽水魚 kaijyo fishtop11_150722 top_fish0722 ktgr_150825 MS0106 kaijyo

(熱帯魚)淡水ハオコゼ(3匹) 北海道・九州航空便要保温のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品