(水草)クリプトコリネ アルビダ ブラウン(トロピカポット)(無農薬)(1ポット)

販売価格
2,868
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 26

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


(水草)クリプトコリネ アルビダ ブラウン(トロピカポット)(無農薬)(1ポット)

※水上葉での発送になります。

細葉で美しい色合いのクリプトコリネ!
クリプトコリネ アルビダ ブラウン(トロピカポット)
販売名 クリプトコリネ アルビダ ブラウン(トロピカポット)
別名 ウォータートランペット
学名(※) Cryptocoryne albida
(※)改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
分類 サトイモ科(Araceae)クリプトコリネ属(Cryptocoryne)
分布 東南アジア
原産地 東南アジア
どんな種類? 育成難易度 → ★★☆☆☆
本種の特徴
albida[白い(リム)、albinoと同じ語源]という意味。
賛否両論あるようですが、別名Cryptocoryne costata(コスタータ)とも呼ばれています(当店では一応、albidaとして取り扱っています)。
細葉で小柄のクリプトコリネの1種です。葉先は鋭頭、葉形は線形から細長い披針形で、葉の基部はくさび形です。
葉縁は通常全縁で波立ちます。本種の場合、水上葉は葉幅が広く、葉色は明るいグリーンですが、水中葉は一変し細長く褐色になります。
クリプトコリネなので色の変化はあるものの、ブラウンのあらわれ方が顕著な種類です。
葉色は環境により明るい緑色から赤茶まで変化します。 また雨季と乾季がある場所に生えているものも多く、水中~水上を切り替えて生活しています。
サトイモ科の植物は仏炎苞の花を咲かせますが、クリプトコリネはその中でも独特な形をしており魅入られる人も多いです。
産地の違いや環境により非常に多彩な一面を見せてくれるのも魅力の一つといえます。
水草として使う場合レイアウトの隙間をうまく埋めてくれる素材として優秀です。
陰性植物として幅広い使い方が出来ますが、環境のいい状況で育てると見応えのある姿に育ってくれます。
多くの種類は環境の急変を嫌い、特に水質などの変化には敏感で、葉を溶けるように落とす場合があります。
多くの場合は、新しい環境に適応するための葉を展開しますが、 株自体が弱っている状態だと根茎まで溶けてしまうことがあるので、環境の急変は抑えるようにします。
クリプトコリネは環境により葉色や草姿を大きく変化するため、見た目での同定は難しいです。
主に同定に使われている手段は仏炎苞と呼ばれる花のめしべの数や弁の形状から判断する方法が使われています。
育成要件&データ 光量     → 60cm20W3灯以上
CO2     → 1滴/3秒(60cm標準水槽相当)
pH      → 5~7
GH       → 0~6
kH      → 0~6
温度     → 20~28度
底砂     → ソイル、砂、大磯
推奨水槽  → 30cm以上
植栽位置  → 前□■■□□後
草姿     → サトイモ系
最大草姿  → -
生長速度  → 遅め
増殖方法  → 地下茎
※育成環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば育つことを確約するものではございません。
注意 ※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。
※入荷状況等により、ポットなし1ポット分での発送となる場合がございます。





熱帯魚 前景草 水草 クリプトとその近縁 前景 all_plants wp_kywrd wp0726haigu Cryptocoryne albida トロピカポット クリプトコリネ アルビダ ブラウン トロピカ社製 無農薬 トロピカ ID 20181130 陰性水草 低光量

(水草)クリプトコリネ アルビダ ブラウン(トロピカポット)(無農薬)(1ポット)のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品