(熱帯魚)ランプリクティス・タンガニカヌス(1ペア) 北海道・九州航空便要保温

販売価格
19,645
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 178

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


(熱帯魚)ランプリクティス・タンガニカヌス(1ペア) 北海道・九州航空便要保温


お送りする個体は体長約4~6cm程度です。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。

ランプリクティス・タンガニカヌス
販売名 ランプリクティス・タンガニカヌス
学名(※) Lamprichthys tanganicanus
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名 タンガニィカ・ランプアイ
分布 タンガニィカ湖
飼育要件 最大体長   → 15cm
温度      → 22~26度
水質      → 中性~弱アルカリ性
餌        → 生餌、人工飼料

※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 タンガニィカ湖原産の卵生メダカです。
メダカの仲間では珍しく湖に生息する大型になる種で、成長した個体では10cmを超え、青い体色に黄色の模様が美しく、抜群の存在感を放ちます。
水槽内では活発に泳ぎ、生息地でも群れで行動しているようです。飼育は容易で、繁殖も可能です。
岩や流木の裂け目に産卵するクラック・スポウナーであることが知られているので、産卵には溝を掘ったコルクや、スポンジを使うと良いでしょう。
飼育のポイント 水質にもうるさくなく丈夫で飼育は容易です。
混泳の注意点 同種間では若干争いますが、温和な性質でサイズが同程度の種であれば混泳にも適しています。
繁殖 スポンジフィルターの凹凸や流木の割れ目などに産卵するクラック・スポウナーです。
十分成熟した個体であれば状態良く飼育すると自然と水槽内で産卵していることも多いです。
溝を掘ったスポンジや流木などを用意しても狙った産卵基質に産卵せず、産卵していても卵が落ちていたりカビてしまうことが多くまとまった数の卵を得るのは難しいです。
稚魚のサイズが小さい為初期飼料にはインフゾリアを用意する必要があります。
その他





_aqua sfset 熱帯魚・エビ他 ランプアイ・卵生メダカ ランプリクティス・タンガニカヌス 1ペア メダカの仲間 タンガニィカランプアイ タンガニィカ湖 Lamprichthys tanganicanus 20200829 DN kaijyo y21m04

(熱帯魚)ランプリクティス・タンガニカヌス(1ペア) 北海道・九州航空便要保温のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品