(淡水魚)ボウズハゼ(3匹)

販売価格
2,889
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 26

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


(淡水魚)ボウズハゼ(3匹)


本種の性質上、若干のヒレ欠け等がございます。お買い求めの際は、予めご了承下さい。
お送りする個体は体長7~10cm程度です。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。






_aqua 熱帯魚・エビ他 その他の熱帯魚 ハゼ・ゴビーの仲間 ハゼの仲間 ボウズハゼ 1匹 fish_database Sicyopterus japonicus beginerhp_gobee アマミボウズハゼ 20230227 KE kaijyo y23m02

(淡水魚)ボウズハゼ(3匹)のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品

ボウズハゼ
販売名 ボウズハゼ
学名(※) Sicyopterus japonicus.
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名 ボウズゴリ、スイツキカジカ、スイツキゴリ
分布 日本 ― 南西諸島、本州太平洋側
台湾
飼育要件 最大体長   → 15cm
温度      → 23~25度
水質      → 中性~弱アルカリ性
餌       → 生餌、人工飼料
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 日本の南西諸島、本州太平洋側に生息するハゼの仲間です。丸い頭部とおどけた表情から“坊主”に例えられ、他のハゼの仲間に比べ細長くスマートな体型と腹ビレを使って水槽壁面などを良く登る行動がユニークな種です。本グループの中ではやや大型になりますが、飼育下での成長は早くなく、藻食性が強いことから小型水槽での混泳、飼育にも適した種です。飼育はエサに注意が必要で、人工飼料には慣らす必要があります。また痩せやすいので赤虫やイトメなどを少量づつこまめにあげると良いでしょう。ボウズハゼの中では同種間での小競り合いは激しい方なので十分なスペースと隠れ家を用意してあげると良いでしょう。
飼育のポイント  飼育は容易で、アカムシや人工飼料などに餌付きます。
混泳の注意点 比較的温和な性質をしているため、サイズ同程度であれば混泳可能です。
繁殖 本グループの中ではオスメス差が少ないことから若魚では判別が困難ですが、成熟するとオスは背ビレや胸ビレが伸長してきます。シェルターや流木の陰に産卵するケーブスポウナーであることが知られていますが、両側回遊魚であることから稚魚が小さく、幼魚期には海水が必要なため、水槽内での繁殖は難しいでしょう。
その他