6/1 時点_ポイント最大8倍

(両生類)ミツヅノコノハガエル WC個体(1匹) 北海道・九州航空便要保温

[在庫なし]

販売価格
11,331
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 103

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大7倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
remove_shopping_cart在庫なし

  • 商品情報
  • レビュー


(両生類)ミツヅノコノハガエル WC個体(1匹) 北海道・九州航空便要保温

落ち葉そっくりに擬態!

ミツヅノコノハガエル
販売生体について WC個体
※両生類の仲間は体表に微弱な毒を持っています。触ったあとは必ず手を洗い、目などをこすらないようにご注意ください。
※お送りする個体は、体長約6~8cm前後となります。
※本品は、自然採取のワイルド個体のため多少の鼻スレ等はご容赦ください。
※個体の大きさ、形状、色合い、模様、雌雄のご指定はできません。予めご了承ください。
別名 ナスタコノハガエル
学名 Megophrys nasuta
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
生息地 インドネシア、マレーシア、シンガポール
飼育要件 最大全長 →14cm
寿命 → 5~10年
温度 → 22~25℃
生活場所 → 陸棲
餌  → 生餌
総合難易度 ★★★☆☆
※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
どんな種類? 東南アジアに生息するコノハガエル科(Megophryidae)の仲間です。
名前の通り鼻先の吻端(フンタン)及び眼の上部に著しいツノ状の突起が見られ、体色は落ち葉の色と同系色の色をしています。
オスとメスでサイズに差があり、成長してもオスは10cm程度ですが、メスは16cm程度にもなります。
同じコノハガエル科のヤマコノハガエルの亜種とされていましたが、現在では別種として扱われています。
かつては輸送技術が低かった為状態の良い個体を手に入れるのは困難でしたが、現在は輸送技術も向上しスレの少ない良い個体を手に入れることが出来るようになりました。
一度落ち着けば丈夫な種類で、独特の形から人気の高い種類です。
飼育のコツ 基本的に陸棲のカエルの飼育方法で大丈夫です。
ケージの中には黒土やヤシガラなどを敷き、表面に水で戻したミズゴケを敷きつめると良いでしょう。
ケージには体が入る程度の水入れ、シェルターを用意してください。1日1度霧吹きをして湿度を保つようにしてください。
完全夜行性のため紫外線は必要ありません。比較的涼しい環境を好む為、22~25℃程度を保つようにしてください。
餌はコオロギなどの生餌がメインになります。与える際はダスティングやガットローディングなどで栄養価を高めてから与えるようにしましょう。
コオロギを食べない場合はハニーワームなどのイモムシを与えると良いかもしれません。
複数飼育の注意点 基本的に単独飼育が良いでしょう。
繁殖 繁殖方法については、詳細不明です。
その他 両生類の仲間は体表に微弱な毒を持っています。
触ったあとは必ず手を洗い、目などをこすらないようにご注意下さい。

生態系の破壊につながるため、飼育している生体は決して逃がさないようにしてください。





カエル 生体 _hachu sfset Ranidae オタマ 両生 両爬生体 amp_Frog amp_Land_Frog terra_seitai 20101105 MK tokge65 kokuubinn_ng gekkq_s ws0703ha_s nH56D Au1006g Ba4Lv reptile_databas kmwr_rep_seitai kaijyo RJ5jD7m_musrndvkwoa kssn_ms171101 kprs1711_pd_ryohac

(両生類)ミツヅノコノハガエル WC個体(1匹) 北海道・九州航空便要保温のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品