(山野草)黄花カタクリ(エリスロニューム パゴダ) 3号(1ポット)

[在庫なし]

販売価格
803
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 7

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍
remove_shopping_cart在庫なし

  • 商品情報
  • レビュー
(山野草)黄花カタクリ(エリスロニューム パゴダ) 3号(1ポット)

※秋期から春先にかけての出荷の場合、地上部の葉が一部枯れた状態での出荷となる場合がございます。 冬越しの為の休眠状態ですのでご理解を御願い致します。

※成長状態により出荷サイズには差異がございます。また、1ポットあたりのボリュームも異なる場合がございます。

※株分け、植え替え後の場合がございます。



北アメリカ原産のカタクリ(Erythronium tuolumnense)の交配種です。
鮮やかな黄色の花が美しく、日本に自生するカタクリに比べ耐暑性があり、草丈も大きくなります。
栽培は夏期の高温に注意が必要で、栽培難易度は高い部類になります。
花後、初夏には休眠期に入り地上部は枯れるので、球根を掘りあげて冷暗所に保管するか、鉢ごと涼しい環境に移します。
球根を掘り上げた場合は秋には植えつけ必ず寒さに当てないと発芽しません。また、凍結にも注意が必要です。
球根は深く潜っていくので深鉢を使用すると良いでしょう。
黄色のカタクリ!
山野草 黄花カタクリ(エリスロニューム パゴダ) 3号(1ポット)
商品サイズ(約) ●鉢(ポット)径 :9cm
※入荷状況や、生長度合いにより高さは異なります。画像はあくまでも目安としてご覧ください。
鉢の種類 ビニールポット
学名 Erythronium “Pagoda”
別名
分類 ユリ科カタクリ属
園芸分類 耐寒性多年草(宿根草)
原産地 北アメリカ
開花時期 3月~4月
置き場所 水はけの良い土を好みます。春先日が当り、夏場は木陰になるような場所が適しています。
水やり 土が乾いてきたら水を与えてください。土が濡れた状態が続きますと、根腐れを起こす可能性があります。
参考
(球根の植え方)
植え付け時期 : 10月頃
●庭植えの場合
1.球根を植える場所を30~50cmぐらいに耕します。
2.30cm位穴を掘り、山野草培養土を3分の2程度まで入れます。
3.その上に球根を並べます。(球根と球根の間隔は15~20cmぐらい)
4.球根に山野草培養土をかぶせます。
5.かぶせる土は5cmぐらいを目安にします。
6.たっぷりと水をやりましょう。
●鉢・プランターの場合
鉢の目安・・・5~6号深鉢に1球
プランターの目安・・・3~5球程度
1.鉢底に網をしきます。
2.荒い土を入れます。(4分の1位まで)
3.山野草培養土を鉢の半分位まで入れます。
4.その上に球根を並べます。
5.球根に山野草培養土をかぶせます。
6.かぶせる土は3~5cmぐらいを目安にします。
7.たっぷりと水をやりましょう。
ご注意 ※画像はイメージです。お届け時期により草丈や花の有無は異なります。





_gardening ガーデニング 山野草 球根 かたくり 20110410 Erythronium Pagoda tuolumnense 育て方 育成方法 栽培方法 bnr_hrgmgr opa2_delete

(山野草)黄花カタクリ(エリスロニューム パゴダ) 3号(1ポット)のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品