6/2 時点_ポイント最大8倍

(昆虫)スラウェシヒラタクワガタ 南スラウェシ シンジャイ産 成虫(WC)90~94mm(1ペア) 北海道・九州航空便要保温

販売価格
10,058
(税込)
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 91

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大7倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー


(昆虫)スラウェシヒラタクワガタ 南スラウェシ シンジャイ産 成虫(WC)90~94mm(1ペア) 北海道・九州航空便要保温


スラウェシヒラタクワガタ
販売個体について 南スラウェシ シンジャイ産
WC個体
※ワイルド個体の為、小キズ、アゴの凹み等がある場合があります。予めご了承ください。
別名 セレベスヒラタクワガタ
学名(※) Dorcus titanus titanus “SELAWESI”
(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
生息地 スラウェシ島、バンガイ島
体長(参考) オス: 32~103mm メス: 36~52mm
成虫寿命 活動開始後1年半~2年半(成熟まで3ヶ月)
(ワイルド個体では上記寿命より短くなります。)
飼育要件(※) 飼育温度: 15~25℃
産卵形態: マット、材産み(柔らかめの材)
幼虫飼育: ヒラタケ菌糸ビン、発酵マット
幼虫期間: 6ヶ月~1年
羽化後休眠期: 1~2ヶ月
総合難易度 ★☆☆☆☆
※…飼育要件は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育・ブリードできることを確約するものではございません。
どんな種類? スマトラヒラタと並び、大型ヒラタクワガタの代表ともいえる人気種です。
100mmに到達するサイズは迫力と重厚感に溢れています。
テイオウヒラタ等と良く似た大アゴは内歯、小歯が前方に出るものが一般的ですが、スラウェシ島北部のメナド(マナド)産の個体は内歯が下方に出現し、流通量が少ないことから珍重されています。
スマトラヒラタに比べると横幅のないややスマートな体型を持ち、頭盾の形状が四角に近いなどの差異が見られます。流通量も多く飼育が容易、大きなサイズが楽しめる種です。
ヒラタクワガタの仲間はオスの気が荒くメスが殺されてしまうことがあるため、交尾時以外はオスとメスを分けて飼育すると良いでしょう。
冬場の低温には弱いので温度管理が必要です。
繁殖 繁殖はヒラタクワガタの一般的なセットで問題ありません。
多湿で柔らかい産卵木を好みます。
柔らかめの産卵木と産卵に適したマットであれば容易に産卵し、産卵数も多いです。
成長スピードも速く、活動開始、成熟までの期間が他の大型ドルクスに比べて短いので、サイクルが非常に早くて累代を続けることも非常に容易です。
幼虫は菌糸ビン、マットの両方で育成できます。
菌糸ビンでは大型個体を得ることができますが、非常に成長が早く大きくなるため、大きい菌糸ビンを使う必要があります。
特にオスの3令幼虫はかなり大きな菌糸ビンを使う必要があり、2L~3Lの大きな菌糸ビンが必要になります。
大型個体では蛹室がかなり大きくなるためそれに見合ったサイズ菌糸ビンを使ってください。
蛹化が始まる前に大きなビンに発酵マットを詰めたものに移動すれば羽化不全も防げます。
大型個体の作出にはやや低めの温度で育成すると良いでしょう。
菌糸ビンは少し交換を遅らせて、菌糸ビンの中身を食べ終わってもしばらくそのままにしておき、マットを食べさせたほうが良い結果を得やすいです。
オスはとにかく大きなビンに入れて、大きな蛹室を作れるようにしてあげる必要があります。
その他





クワガタ ▲クワガタ 外国産ヒラタクワガタ カブト・クワガタ・用品 カブトムシ・クワガタ 外国産クワガタ 成虫 ▲セレベスヒラタクワガタ“スラウェシ産” WD スラウェシヒラタクワガタ lkwe633r昆虫 kaijyo nesia_insect OSH 20221026

(昆虫)スラウェシヒラタクワガタ 南スラウェシ シンジャイ産 成虫(WC)90~94mm(1ペア) 北海道・九州航空便要保温のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品