5/7 時点_ポイント最大12倍

不思議3D地形図鑑 /今尾恵介

販売価格
2,860
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 26

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大11倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:今尾恵介
出版社名:朝日新聞出版
発行年月:2025年01月
判型:A5
ISBN:9784022520289


≪内容情報≫

日本・世界の土地の形状が生み出した
変な「絶景」をななめ読み!

最新鋭の観測衛星から取得した超高解像度の衛星画像を3次元生成アルゴリズムで再構築。
「3Dで俯瞰する“地形名所”巡り」

【第1章】海の地形──波と土砂の造形
エビのシッポ型に延びた砂嘴──北海道・野付半島
細長く延びた自然の防波堤──由良・淡路の橋立
海岸に連なるラグーン──十勝・湧洞沼ほか
休みなく波が削った断崖──銚子・屏風ヶ浦
海沿いに連なる崖と台地──室戸の海成段丘
複雑に入り組んだ海岸──〓れ谷・対馬
無数の島々が点在する多島海──フィンランド
魚の骨のように細く長く──愛媛・由良半島
まんじゅう型の島──隆起珊瑚礁の沖縄・多良間島

【第2章】川の地形──流れが作る百態
アラベスク文様で蛇行する──佐賀・六角川
究極の蛇行とその旧河道──千葉・小櫃川
自由に蛇行させたらどうなる?──ロシア・ハバロフスク付近
山を穿って大胆に曲流──大井川上流
信濃川沿いに広がる段テラス──新潟・十日町の河岸段丘
天竜川とその支流が刻む造形──信州・伊那谷
北海道の山奥で繰り広げられた戦い──恵岱別川vs信砂川の河川争奪
スケルトンのように堆積──ミシシッピ河口の三角州
鳥のアシ型の三角州──琵琶湖・安曇川河口
川の下を列車がくぐる──京都府南部の天井川
川が山を断ち切った理由──米アパラチア山脈とサスケハナ川
地球寒冷化の置き土産──スイスのアレッチ氷河

【第3章】火山と地盤──地球の熱は今も
カルデラ中央の火山造形──阿蘇
崩壊したカルデラと明瞭な噴火口──浅間山
外輪山に囲まれた箱庭──箱根カルデラ
電車がほっと一息つく緩傾斜地──箱根・大平台
「国後富士」にも立派なカルデラ──爺爺岳
なぜか文字通り丸い水田地帯──鹿児島・米丸
ぽっかり空いた2つの大穴──三宅島のマール
溶岩台地の高原に生まれたてのスコリア丘──伊豆・大室山
上から見たら大穴──ハワイ・ダイヤモンドヘッド
西日本をどこまでも貫くライン──中央構造線
絵に描いたサカナの形──トカラの火山島・横当島
弘法大師が建てた橋脚はマグマ貫入の痕──橋杭岩

【第4章】農業景観──先祖が耕した作品群
宇宙からも見える格子縞──道東の防風林
干満の差が大きい筑後平野のクリーク──大木・柳川
耕して天に至る──丸山千枚田
棚田を転用した錦鯉の池──旧山古志村
まるでエッシャーの騙し絵?──児島湾の干拓地
台地を侵食する細長い谷──千葉・下総台地
屋敷森のある家屋が点在──富山・砺波平野の散居村
火砕流台地に広がるパッチワーク──北海道・美

不思議3D地形図鑑 /今尾恵介のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

ふるさと納税百選のおすすめ返礼品

関連商品

売れ筋ランキング

人気ランキング