親子で学ぶ京女式しつけ術 オールカラービジュアル版 /京都女子大学附属小学 吉永幸司

販売価格
2,420
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 22

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:京都女子大学附属小学校、吉永幸司
出版社名:小学館
発行年月:2012年03月
判型:A4
ISBN:9784098401284


≪内容情報≫

京女式のしつけ術が、カラー版で1冊に!

小学校入学時に顕在化している「小一プロブレム」が話題になっている昨今、これを解決していくために、家庭・学校の教育力と「しつけ」が再び注目されています。

家庭でも、しかることとほめることをバランスよく行えば、子どもたちは毎日、学校が楽しくなり、元気で通学でき、しっかり学習する習慣もつきます。まずは「あいさつ」からしっかり身につけていく「しつけ」が大事です。

本書は、創立50余年を迎える京都女子大学附属小学校が「国語力は人間力」を合い言葉に、徹底した「しつけ」で学校を変えた成果を、小学校生活と家庭、幼稚園の一日の生活の写真とイラストで、オールカラー見開きビジュアル1テーマで紹介します。

場面ごとに「京女式しつけポイント」で、しつけの大事なポイントを明らかにします。喫緊の課題である保幼小連携にも役立ち、アプローチカリキュラムやスタートカリキュラムなど、公立小学校の先生には有益です。また、小学校入学前の幼稚園児の保護者にはいまの小学校のことがわかり、一年生を持つ保護者や祖父母には、家庭や小学校の1日の生活を知る貴重な一冊となるでしょう。



【編集担当からのおすすめ情報】
京女式ノート指導術で大ブームを起こした「京都女子大学附属小学校」の「しつけ」のすべてが満載です。オールカラー・ビジュアル版なので、みやすい、わかりやすい、親子で学べます。

親子で学ぶ京女式しつけ術 オールカラービジュアル版 /京都女子大学附属小学 吉永幸司のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品