11/22
時点_ポイント最大11倍
金沢文庫古文書喫茶関係編年資料集 /永井晋
販売価格
11,000
円 (税込)
送料無料
- 出荷目安:
- 1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 100
+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大10倍
※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。
※表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
- 商品情報
- レビュー
≪商品情報≫
著者名:永井晋
出版社名:勉誠社
発行年月:2020年09月
判型:A5
ISBN:9784585222880
≪内容情報≫
日本の中世社会において、茶はさまざまな場面で利用されてきた。
特に鎌倉の武家文化・宗教文化は、飲用のみならず、儀礼や贈答などさまざまな場において、茶との密接な関係を有してきたが、従来の研究では、禅宗とのかかわりが強調されることが多く、充分に考察がなされているとはいいがたい。
これら中世東国の茶の歴史をいまに伝える史料が『金沢文庫古文書』のなかに多数存在する。
同史料群より貴重史料三〇八通の翻刻と解説を行い、編年で配列、これまで見落とされてきた中世日本の茶をめぐる文化的広がりを明らかにする。
著者名:永井晋
出版社名:勉誠社
発行年月:2020年09月
判型:A5
ISBN:9784585222880
≪内容情報≫
日本の中世社会において、茶はさまざまな場面で利用されてきた。
特に鎌倉の武家文化・宗教文化は、飲用のみならず、儀礼や贈答などさまざまな場において、茶との密接な関係を有してきたが、従来の研究では、禅宗とのかかわりが強調されることが多く、充分に考察がなされているとはいいがたい。
これら中世東国の茶の歴史をいまに伝える史料が『金沢文庫古文書』のなかに多数存在する。
同史料群より貴重史料三〇八通の翻刻と解説を行い、編年で配列、これまで見落とされてきた中世日本の茶をめぐる文化的広がりを明らかにする。