6/29 時点_ポイント最大10倍

子どもたちがつくる町 大阪・西成の子育て支援 /村上靖彦

[在庫なし]

販売価格
2,750
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 25

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大9倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍
remove_shopping_cart在庫なし

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:村上靖彦
出版社名:世界思想社
発行年月:2021年05月
判型:A5
ISBN:9784790717539


≪内容情報≫

子どもの未来を考える、すべての人へ
「日雇い労働者の町」と呼ばれる大阪・西成(にしなり)。
生活保護受給率は、23%にのぼります(2019年)。

西成の労働者やホームレスの人たちについては、これまでもたくさん注目されてきました。
でも、この本が描くのは、西成の子どもたちと、かれらを支える大人たちです。

このしんどい町の、ゆたかな支援の秘訣とは?

個性的な支援者5人へのインタビューが描く、誰も取り残さない支援の地図!

●50年以上、西成の子どもたちと居場所をつくってきた「こどもの里」の荘保(しょうほ)さん

●ホームレスの人たちも含めて、町のみんなをつなぐ「わかくさ保育園」の西野さん

●単なる食堂ではない、居場所としての「にしなり☆こども食堂」を生んだ川辺さん

●「じゃりン子チエ」の時代に西成で育ち、本人たちに寄り添いつづけるスッチさん

●若くして妊娠・出産したお母さんなどを訪問し、隠れたSOSをキャッチする助産師ひろえさん

日本の子どもの7人に1人が貧困といわれ、「子どもの貧困」が深刻化する時代。

・実父からの性被害から逃れるために、家出をくりかえしていた少女。
・幼いころに両親がいなくなり、熱いうどんを冷ますために息を吹きかけることすら知らなかった少年。
・倒れている人を無視する大人に向かって、「このおばさん死んだらあんたらのせいやで!」と怒鳴りつける少女。

【本文より】
そのときに出会った、その子どもたち、私には想像できない〔状況〕でした、私とは全然違う世界の子どもたち。子どもは言葉は荒い、たしかに、手は出る、しょっちゅうけんかする、「くそばばあ」とか、「ばばあ」とかすごく言われる。だけどすっごいきれいな目してたんですね。もう、その目のことは、私は、すごい気になりましたんです。『なんでこんなすごいきれいな目してるの?』って。

?子ども支援に携わる方
?将来、携わりたいと思っている方
?福祉行政に携わる方
?学校の先生方
?子どもへの向き合い方に悩んでいる方
?貧困問題に取り組んでいる方
?コミュニティ創成に関心のある方
?地域医療に携わる方
――子どもの未来を考える、すべての方へ

しんどさのなかを必死に生きる子どもたちのまえで、大人の理屈やマニュアルは通用しません。「すばらしいと思うけど、そんなことはうちの地域ではできない」と思う人にこそ読んでほしい、子ども支援のヒントが詰まった共同体論。

子どもたちがつくる町 大阪・西成の子育て支援 /村上靖彦のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品