武士に「もの言う」百姓たち 裁判でよむ江戸時代 /渡辺尚志

販売価格
935
(税込)
出荷目安:
1~2営業日で出荷
たまるdポイント(通常) 8

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:渡辺尚志
出版社名:草思社
発行年月:2022年04月
判型:文庫
ISBN:9784794225764


≪内容情報≫

百姓の自己主張は
すごかった。

武士の裁きにも臆せず、主張を曲げない百姓たち。
信濃国の松代(まつしろ)藩真田(さなだ)家に残された希少な裁判史料から
「百姓と武士の意外な関係」を明らかにする。


江戸時代の百姓は、武士に支配されるだけの「もの言わぬ民」ではなく、
家を守り、村をよくするためには果敢に訴訟をおこした。
それを裁く武士も、原告・被告の百姓が納得する判決を下さなければ、
支配者としての威厳を保てなかった。
本書では、江戸時代の訴訟・裁判を概観しつつ、
信濃国の松代藩真田家領内でおきた百姓の訴訟を取り上げ、
騒動の始まりから判決までの全過程をつぶさに解説。
百姓と武士の意外な関係を明らかにする。

武士に「もの言う」百姓たち 裁判でよむ江戸時代 /渡辺尚志のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

関連商品