5/1 時点_ポイント最大2倍

雨を操る 森林保護思想の変遷から読み解く気候安定化への道 /ブレット・M・ベネッ グレゴリー・A・バー 黒沢令子

  • 予約商品
販売価格
2,970
(税込)
販売期間:
2025年2月6日0時0分~2025年5月12日0時0分
出荷目安:
店舗へお問い合わせください
たまるdポイント(通常) 27

+キャンペーンポイント(期間・用途限定) 最大1倍

※たまるdポイントはポイント支払を除く商品代金(税抜)の1%です。

表示倍率は各キャンペーンの適用条件を全て満たした場合の最大倍率です。
各キャンペーンの適用状況によっては、ポイントの進呈数・付与倍率が最大倍率より少なくなる場合がございます。
dカードでお支払ならポイント3倍

  • 商品情報
  • レビュー
≪商品情報≫

著者名:ブレット・M・ベネット、グレゴリー・A・バートン、黒沢令子
出版社名:築地書館
発行年月:2025年05月
判型:46
ISBN:9784806716822


≪内容情報≫

森林はいかにして降雨をもたらし、循環させるのか?
3世紀に及ぶ森林と気候変動の科学史

地球温暖化に関する議論が始まるはるか以前から、人々は森林の重要性に気づいていた。

近世初頭の気候に関する思想史、ヨーロッパの科学界に
「森林破壊で降雨量が激減する」という考えが広まった経緯、
農民や地主を苦しめた帝国主義時代インドの林業改革、
森林と降雨をめぐる議論で引き起こされた政治的対立、
気候を人工的に制御する気候工学の出現、
雨水の循環における森林の重要性が軽視されるようになった時代、
そして水分子の測定技術向上によって森林が再評価されるようになった現代の科学界――。

国家・市民・科学者それぞれの立場から
時に支持され時に否定されてきた森林の気候寄与説と、
その復活の軌跡を余すところなく描く。

雨を操る 森林保護思想の変遷から読み解く気候安定化への道 /ブレット・M・ベネッ グレゴリー・A・バー 黒沢令子のレビュー

投稿されたレビューは0件です。

この商品のカテゴリ

同カテゴリのおすすめ商品

別カテゴリのおすすめ商品

ふるさと納税百選のおすすめ返礼品

関連商品

売れ筋ランキング

人気ランキング